理由 その5:日本語勉強会の開催

技能実習生が配属後、企業様よりご相談をいただく内容の1つに、日本語でのコミュニケーションがあります。
技能実習生には配属後も日本語の勉強を継続するよう教育しておりますが、勉強の仕方がわからないという声も聞こえてきます。
その為、日本アジア青年交流協会では、当会にて監理しているべトナム人技能実習生に向けて、日本語会話力の向上を目指しオンライン日本語勉強会を開催しております。
【開催内容】
勉強内容 カリキュラムにのっとり毎日テーマが異なる講師 ベトナムの日本語学校「HT HANOI JVC」のベトナム人先生が担当
実施日時 月曜日~金曜日の週5回、自由に参加可能
実施期間 1ヶ月サイクルで実施し、毎月1週間は調整期間でお休み
実施方法 オンライン
予約 事前予約不要
対象 現在は、ベトナム語のみの実施となります。
(今後 ウズベク語・インドネシア語 拡充予定)
【実施風景】

実習実施企業様からもぜひ技能実習生に参加をお勧めください。
より詳細をお知りになりたい企業様は、当会の巡回・営業担当にお気軽にお問い合わせください。
外国人技能実習生の受け入れを検討されている実習実施者様(企業様)
お気軽に日本アジア青年交流協会までお問合せください。
お問い合わせ

